お友達のテニスクラブの女将さんから畑から抜きたての大根と自家製のゆずをたくさんいただきました!!
・・・ということで早速風呂吹き大根をゆず味噌でいただくことにしました。
Continue reading
和食
今が旬! 真竹の筍(たけのこ)
筍(たけのこ)といえば5月が旬・・と思っていたのですが、真竹は今が旬だそうです。
昨日、生まれて初めて真竹の筍とりに同行させていただきました。
筍とりといえば、くわで掘る・・・と思っていたのですが、真竹の場合は、1m以上伸びた筍を先端から50~60cmのところでカマで引いて切りとります。
驚きとスパッと切れる柔らかな筍の感触に感激です。
うかがったところ、皮をむき、白くやわらかいところは全て食べられるとのことでした。
早速家に持ち帰り、早速新鮮な真竹の筍を調理してみました。 Continue reading
御節(おせち)に使うヘルシー筑前煮
いよいよ今年も最後になりました。
今年一年、たくさんの方々に「とうちゃんの手料理」をご覧いただきましたことに感謝します。
あくまで趣味の範囲でこれからもがんばりますので、たまに見てください。
お正月ということで、昨日から7品作ってみました。
随時掲載していきます。
まずは、御節(おせち)に使う筑前煮をフライパンひとつで簡単に調理してみました。
Continue reading
里芋の山椒煮
子供達のテニスの試合で体育の日は一日外出
戻ってきて夕食の段をとることになりましたが、疲れていて、簡単に済ませるものは???ということで、冷蔵庫にある余り野菜と里芋を使って山椒煮にすることにしました。
Continue reading
お彼岸に関西風おはぎ
お彼岸前日9/22に、お供えをかねて、おはぎ作りに挑戦!
あんこは市販のものでは甘すぎて、小豆の香りが少ないために、市販+ゆで小豆を混ぜて作ってみました。
Continue reading
ヘルシー・大胆蒸し料理
神奈川県三浦市の名産「??かぼちゃ」をゲット!!
皮が薄くて、実が甘いかぼちゃということで、素材の良さを生かす料理として、ヘルシーで手軽、アウトドアでも利用できる蒸し料理をすることにしました。 Continue reading
味付け鯵(あじ)
テレビで鯵のお茶漬けを紹介していたのを見て、鯵のづけを作ることに!
Continue reading
鯖(さば)の明太子味噌詰め焼き
テレビで見た料理を試してみました。
Continue reading
塩昆布と青大豆のおこわ
海老しんじょうのおすましにあうごはんということで・・・作ってみました。
Continue reading
海老しんじょうのおすまし
今日は一日料理することに。
夕食は海老しんじょうのおすましと後で紹介する青大豆と塩昆布のおこわにすることに。
Continue reading